BLOGブログ

東京にある和太鼓教室ブログは太鼓の情報が中心です

東京で人気な和太鼓教室のブログはレッスンの様子を公開中です

東京で評判が高い和太鼓教室は、スタッフにより最新情報等もブログにて更新しておりますので、ご興味がある方はぜひご覧いただければと存じます。
またブログでは、レッスン中の様子から発表会の様子等を公開しておりますので、ご入会をご検討されている方はぜひ一度ご覧ください。
東京で人気がある和太鼓教室のブログをご覧になってご不明な点等がございましたら、スタッフが丁寧にご案内いたしますので、遠慮なく当教室までお問い合わせいただければ幸いです。

  • 教室の衛生面はいつも以上に万全に取り組んでます。

    2020/03/02
    2月の末に、ホームページの【スケジュール】ページを更新しました。 本当は通常通りのスケジュールで行う予定でしたが、急遽変更です。 小学校・中学校が全面的に休みになることが発表されたことによる対応です。 教室のレッスンは、通常は月初めから3週ですが、後半にズラしました。   土日の方はほぼ2週間、お休みってことになります。 教室の掃除は毎回入念に行い、トイレなども消毒で仕上げていますが、 ...
  • そろそろパート決め?お笑いレッスン

    2020/02/16
    「自由に好きなパート打ってみて~!」 これはなかなか楽しい結果となった(笑) パート、偏りましたね~。 大人クラスの曲説明自体は全部これで終わりましたが、 今回の曲は譜面が多いから、自分で見やすいように工夫してくださいね。 譜面が楽にみられるだけでも、打つとき助かりますからね。 今は譜面の壁状態ですね~! 3月の中頃にはパートが決まってるかな! リズムの合うところ、合わないところ...
  • 本日放送、女酒場放浪記 和太鼓龍紹介

    2020/01/31
    今日で1月が終わりですね。 明日からまた通常レッスンが始まります。 宜しくお願い致します。   今日の今日のお知らせは急ですが・・・ BS-TBSにて、23時【女酒場放浪記】が放映されます。 今回、訪れる街が荻窪という事で、わずかですが和太鼓教室 龍が紹介されます。 ”酒場おんな”にはハーモニカ奏者の寺澤ひろみさんが出演されます。 和太鼓も少しだけ触れていってくださいましたよ~。 よかっ...
  • 1月レッスンは今日が最後、次は2月

    2020/01/25
    今日も1日、レッスンが続きます。 今月の通常レッスンがこれで終了になります。 次は2月1日~、また通常レッスンです。 子供(次1年生)の子たちは、譜面の読む練習を進めています。 ほかのクラスの子たちは、新しい曲も取り組み始めています。 高学年以上のクラスは、クラス移動で人数は分散したけど、新しい取り組みに生き生きしていますよ。 遊び心がいっぱいな感じです(笑)そういうのがいいなぁ・・・ ...
  • 一斉に和太鼓の曲説明から取り組むので安心ですよ。

    2020/01/16
    大人平日夜のクラスも、日曜日のクラスも、同じ足並みで曲説明が進んでいます。 時間の最後にみんなでパートごとに分かれて、打ってみるのが楽しい時間ですね~。 曲説明ですが、これまで既に何曲か取り組んできた方は、譜面にも慣れていると思いますが、 そうでなく新しくクラスに入った人は、逐一分からないところは遠慮なく質問できるように 練習時間をもうけ、回って行くようにしているので安心して取り組んで...
  • これまでの高学年クラスに新中学生も加われるよう新しくなりました。

    2020/01/12
    これまで中・高学年対象だったクラスが、平日と週末にありました。 春からの新中学生も在籍できるように、新しいクラスとして動き出しました。 中学生は基本的に、子供の中でも大人クラスでも自由に選ぶことが可能です。 1月は日曜日からはじまり、今日で1週間がたちました。 どのクラスも新しい曲をスタートしています。   2月の後半までは受験シーズンですね。 皆が無事合格しますように!と祈ってます。
  • 平日夜、会社帰りの習い事!和太鼓を今年も熱く!

    2020/01/09
    水曜日夜のクラスは、昨日が今年初のレッスン日! 「明けましておめでとうございます!」と言葉を交わしながら、 笑ってみんなとはじめられたことが嬉しかった! 人数もしばらくは多めで新しい曲説明に取組みます。 なんか賑やかで女性陣ワチャワチャした感じが、いやぁ~なんとも楽しそうで良かった。 今年もいっぱい汗流しましょう! あ、わからないところがあれば遠慮なく聞いて下さいねー。  
  • 小学生・中学生 和太鼓の基本練習打込み!

    2020/01/07
    大人に続き、平日の子供たちの通常レッスンもスタートしました。 昨日はか・な・り!打込んだ! ついてくるのに必死な感じが新鮮で、本人たちも限界か限界でないかのギリギリの感じが夢中になれたようです。 新年なので、いつもより丁寧にごあいさつをしました。 オーディション後、初のレッスンだったのでこれまでの延長線ではなく、 気持ちを新たに取り組むことを確認し合い、汗を流しました。 新年早々、...
  • 和太鼓 龍 日曜日の大人クラス(週末)が始まりました。

    2020/01/05
    1月5日(日)今日から教室は通常レッスンです。 大人クラスは、新しい曲に取り組み始めました。 なかなか面白かったですよ(笑) シニアクラスは、昨年完成していない曲の続きから再スタートになりました。 引続きワイワイ楽しく取り組んでいきましょう! 曲は分からないところがある場合、その都度、遠慮なく聞いて下さい! 何回でも聞いて下さい~!   宜しくお願い致します。
  • 2020年 和太鼓教室 龍

    2020/01/01
    明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。   2019年は、あれも!これも!としたいことが溢れる1年でした。 いつものことながら形になってあらわれることは、ごくごくわずかです。 みんなと笑って過ごせたことが、一番嬉しいことです。 今年もたくさん笑って太鼓を打ちましょう。 1月5日(日)から、通常レッスンがはじまります! よろしくお願い致します。 新しい曲...
  • ブラックライトショー(蓄光を使って演出)

    2019/12/09
    こんなこともしましたよ! 会場内を完全暗転して、光るバチが動く!というちょっとしたショータイム。 シンプルな音をつないでいくという曲ですが、息を合わせないと音が繋がらない! そのかわり、上手くいけば「お~っ」って、なりますよ。 本番ギリギリまで、どうなるんだ?!と緊張したけど なんとか成功ですね! 出演者の皆さん、ありがとうございました。 次はどんなことしようかなぁ~。♪
  • 頂いた花束 スタジオに飾りました。

    2019/12/02
    たくさんの頂いたお花をスタジオに飾らせて頂きました。 ありがとうございます。 演奏の写真なども少しずつアップできればと思います。 今日は、光るバチで演奏したクラスをアップしておきますね。
  • 本番無事終了 ありがとうございました

    2019/12/01
    昨日の発表会、皆さんありがとうございました。 参加してくださった方々、観に来て下さった方々、 お陰様で事故なく無事終了しました。 始まってしまえば、あっという間です。 皆さんにとって、どんな発表会だったでしょうか? 一番寒い日になったと思いますが、今回もまた晴れの天候に恵まれ なんと嬉しいことだったでしょう。 時間がかかるかもしれませんが、できる範囲でメールなど対応させていただき...
  • 和太鼓教室 龍 発表会2019 なかのZERO 明日本番!

    2019/11/29
    明日、いよいよ発表会ですね~! 出演者のみなさん、よろしくお願いします! とにかく安全第一で、思い切り楽しんでくださいね! 会場でお待ちしています。
  • 杉並区 国際交流の集い 外国人の日本語スピーチ

    2019/11/23
    今日は朝からレッスンで始まり、イベント会場へ! 色んな国の子供たちが日本語でスピーチを行うというイベントです。 演奏がはじまり、舞台上からは色々な人の顔が見えました。 熱心に動画を撮ってる人が多く、撮りながら笑顔の方々も見えました。 あとからスタッフの方に聞くと、今回のためにネパールからやってきた家族もおられるそうで、 子供たちの頑張りや、その応援の度合いがうかがえました。 それか...
  • 和太鼓教室 龍 発表会2019 出演者の当日スケジュール

    2019/11/07
    発表会までいよいよ1ヶ月を切りました。 今日、出演者(大人)の当日のスケジュールを掲示板に貼り出しました。 次のレッスンの時に皆さん確認してください。 幼児・子供たちの当日のスケジュールに関しては、保護者の方にお手紙としてお渡しいたします。 さぁ、みなさん仕上げていきましょう! 宜しくお願い致します。
  • 11月も和太鼓教室龍の大人初心者見学・幼児子供見学行っています。

    2019/10/31
    和太鼓に興味があるけど迷っている方、子供の為にお探しになっている保護者の方、 11月も通常レッスンを行っています。 大人の方、社会人の方、親子で行いたい方などは、日曜日の15:45~があります。 幼児・子供に関しては、平日なら水曜日(18:00~) 週末なら土曜日(11:00~/12:15~/13:30~/14:45~)小さい子供たちから順にレッスンを行っていきます。 最後の時間は、小学生の中・高学年クラスとなって...
  • なかのZEROホール 大人生徒の皆さん舞台稽古

    2019/10/20
    今日のなかのZEROでの舞台稽古、皆さんお疲れさまでした。 ありがとうございました。 いよいよ来月が発表会です。 今日の舞台稽古で感覚をつかめたでしょうか? 舞台は自分たちが楽しく立つことも大切ですが、やっぱり観に来て下さる人たちが、「よかった!」と、最後に思って帰ってもらえるものにしたいです。 練習中に楽しそうに笑顔で打ってる人たち、いい雰囲気でしたよ。 最後の片づけまでお手伝いくだ...
  • 和太鼓¡流れる汗でリフレッシュ!スポーツと音楽と文化かな!

    2019/10/13
    台風19号から一夜明け、今日は通常レッスンを行いました。 電車がストップしてるところもまだあったけど、来られる人も多く、ほぼ通常でしたね。 「風がきつかったね、けっこう怖かったね、大丈夫だった?」と、各クラス声を掛け合っていました。 こういう時間って、意外と気持ちが軽くなる時間でもあると思います。 みんなが今日スタジオに来てくれて、笑って太鼓が出来て良かったなぁと思っていました。 明...
  • 和太鼓の基本 礼儀やあいさつを大切にしています。

    2019/10/05
    3歳や4歳、5歳の幼児対象のクラスのお問合せを頂きます。 保護者の方の気になるところは、様々にあります。 和太鼓教室 龍が大切にしている事は、太鼓の扱い方やごあいさつなどです。 実際にやっているレッスン風景のご見学はいつでも大歓迎です。 是非ご連絡下さい。 はじめてのレッスンでお辞儀を(礼)を何度も練習しますよ! みんなの笑い声でいっぱいですよ~!  
< 1 2 34 ... 9 >

東京で評判な和太鼓教室は、新着情報や重要なお知らせ、お得な情報等をブログにて公開しておりますので、ぜひご覧いただければと存じます。
ブログには、当教室に通われている生徒向けのレッスンスケジュール等のお知らせから、また太鼓のレッスンにご興味がある方は、レッスン中の様子及び年に一度の発表会の模様等ブログを通じてお伝えしておりますので、ご興味がある方は当教室の雰囲気等をご理解していただくことが可能ですので、ぜひご覧ください。
東京にある和太鼓教室では、急なスケジュール変更等もブログを通じてお伝えしておりますので、ぜひレッスン前にブログをご確認いただければ幸いです。
ブログの記事に関して、ご不明な点等がございましたら、スタッフより丁寧なご案内をさせていただきますので、電話等で当教室にお問い合わせください。