和太鼓教室 龍の発表会って?
7月に入りました。
例年同様、今月の各レッスンで随時、発表会のお知らせをお渡ししていきます。
発表会のお知らせは、和太鼓教室 龍の生徒さん全員にお渡しします。
・・・といって、全員参加義務ではありませんよ。選んで下さい。
発表会って、なんでするのかな?と思った人、あると思います。(笑)
私自身、何度も色んな角度から考えたり問いかけたりしてきました。
和太鼓教室 龍の発表会は、1年に一度の大きなお祭りです。
楽しんでほしいです。
子供に関しては、成長をみてもらう場です。
教室では、レッスン風景を保護者の方にお見せしていません。だからこそ、保護者の方に対しても
精一杯届けられる様にという思いを込めて、子供たちの発表をすすめています。
また、本人たちにとっては本当にかけがえのない経験を重ねることになると信じています。
2歳や3歳から、舞台に立つなんてすごい事です。まして、例え一言でも、大勢の人の前で声を出す場面もあるのですから!
緊張だけして、もういやだ!というのではなく、「わぁ~、緊張したけど楽しかった~!」と笑顔で終われるようにと
願い、参加した子達がそう思えるように作ります。発表後の皆は、確実に成長しています。
じゃあ大人は?というと、同じです。
大人に関しては、保護者が観に来るという感覚はちょっとあてはまりませんが、見せたい誰かがいる人は多いです。
自分の頑張りを見て、よろこんでくれる人たちがいます。
和太鼓の演奏する姿を見て、いいなぁと感じる人もいます。
周りの人は関係なく、普段から自分のストレス発散に通ってこられる方にとっては、何時もの自分ではない
最高の見せ場でもあります。
刺激が欲しい人にとっては、いい緊張感が味わえるイベント事でもあります。
そんな人たちの為にも、教室の発表会はあります。
発表会が無い年がありました。
私が体調を崩した年の事です。レッスン自体はもちろん楽しいけど、目標にするものが無い時は、
なんとなく盛り上がりにも欠ける事を感じた時でした。
あ、やっぱり必要なんだ!と思ったのです。
参加者が楽しむのはもちろんです。しかし、それだけでは目標達成に至りません。
みに来てくれた人たちが楽しくないと!
今年も、そうなるように、心を込めて作っていきます。
宜しくお願いします。
また、参加に興味のない人や、参加が無理な人も当然おられます。
日々のレッスンを楽しんで頂ければ十分ですので、一緒に楽しんで下さい!
和太鼓教室 龍
住所:東京都杉並区荻窪5-22-9 藤ビルB1
NEW
-
2025.02.10
-
2025.02.10新年新年 ・ ・ 明けましておめでとうございます。 皆...
-
2025.02.10年納年納 ・ ・ ・ 今年も1年ありがとうございました。...
-
2025.02.10新年イベントのお知らせ新年イベントのお知らせ ・ ・ ・ 2025年 1月2日 ...
-
2025.02.10龍サポーターズ龍サポーターズ 和太鼓教室 龍は20周年を迎えまし...
-
2024.10.30はじまりはじまり ・ ・ ・ 新しいクラスで動き出しました...
-
2024.10.20・2.3.4歳クラス・2.3.4歳クラス ・ ・ 入会時は2歳になったばかり...
-
2024.09.30和太鼓教室 龍 発表会和太鼓教室 龍 発表会 無事開催、誰1人怪我なく...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/025
- 2024/102
- 2024/094
- 2024/081
- 2024/066
- 2024/054
- 2024/042
- 2024/037
- 2024/023
- 2024/014
- 2023/126
- 2021/122
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/043
- 2021/031
- 2021/011
- 2020/122
- 2020/113
- 2020/101
- 2020/091
- 2020/083
- 2020/072
- 2020/065
- 2020/052
- 2020/046
- 2020/037
- 2020/021
- 2020/018
- 2019/123
- 2019/113
- 2019/104
- 2019/094
- 2019/082
- 2019/074
- 2019/068
- 2019/055
- 2019/044
- 2019/037
- 2019/025
- 2019/013
- 2018/129
- 2018/1110
- 2018/1011
- 2018/0914
- 2018/0821
- 2018/078