BLOGブログ
東京にある和太鼓教室ブログは太鼓の情報が中心です
東京で人気な和太鼓教室のブログはレッスンの様子を公開中です
東京で評判が高い和太鼓教室は、スタッフにより最新情報等もブログにて更新しておりますので、ご興味がある方はぜひご覧いただければと存じます。
またブログでは、レッスン中の様子から発表会の様子等を公開しておりますので、ご入会をご検討されている方はぜひ一度ご覧ください。
東京で人気がある和太鼓教室のブログをご覧になってご不明な点等がございましたら、スタッフが丁寧にご案内いたしますので、遠慮なく当教室までお問い合わせいただければ幸いです。
-
7月、コロナ対策をしながら、通常レッスンが始まっています。
2020/07/046月は、あっという間に時間が過ぎました。 もう7月ですが、通常レッスンが始まっているにもかかわらず、 スケジュール更新も、ブログの更新も、全く気付かないままでした。 先ほど、「先生は元気なのか?」といった内容のメールが休会の方から届き、 しまった・・・更新してないのか・・・・と気づいたのです。 なんなんだかねぇ・・・通常レッスンを行うだけでも、これまでと違って 必要以上にやること... -
和太鼓のレッスン、1回ごとにパワーもバランスも取り戻して!
2020/06/16大人も子供も、コロナで自粛が続き、教室も長くお休みだった為、 再開1回目のレッスンでは、バチが重く感じたり、かなりの運動量だったんだなぁと実感したり なんだか思わず笑いながら、そんな話を皆でしていました。 でも2回目は、その感覚がう~んと減って、体が戻っていくのがわかったようです。 1回1回が大切で、体力もバランスも取り戻していきたいですね。 心のバランスも崩れたなぁと自覚している人、結... -
熱中症にも気を付けての和太鼓レッスン
2020/06/14まだ再開してないクラスもあったり、来週から始まるところもあったりですが、今日の大人クラス、無事終了です。 久しぶりのみんなとの再会は、嬉しいものです。 元気でおられたこと、一緒に太鼓を打って笑う時間が持てたこと、 感謝しています。 コロナ感染も気を付けないといけないけど、だんだん暑くもなってきた季節です。 熱中症にも気を付けないといけないですね。 マスク、フェイスシールドの使い... -
和太鼓レッスン・各クラス順々に!
2020/06/13幼児クラス・子供クラス・特進クラス・大人クラス・・・ 臨時クラスも含め、順々にレッスンが再開しています。 子供たちは久しぶりの教室にテンション高めで嬉しそう。 まだまだ気をつけなければいけませんが、日常が送れる事を有難く感じますね。 幼児・子供たちサイズのフェイスシールドをつけてレッスンをしました。 なんか変身したような気持にでもなるのでしょうか、なんかニヤッと笑って楽しそうですよ。 ... -
和太鼓 龍16年目突入!
2020/06/04和太鼓教室 龍の16年目を迎えました。 毎年、自分の中での節目の日です。 その時、その時は、何もわからず目の前のことに向き合っていますが、 振り返ると、いろいろ変わってきているなぁと感じるものです。 今のこの状況も来年、再来年、もっと先には、大きな変化の時として記憶するのだろうと思います。 これからも、和太鼓に真っすぐでありたいと思います。 来週からレッスン開始予定です。 皆さん、宜... -
和太鼓レッスン、くもらないフェイスシールド
2020/06/016月1日(月) 学校が始まったり、出勤が始まったり、少しずつ動き出しました。 教室の再開はまだですが、再開にあたって何か対策出来る事は無いかなぁと考えていました。 スタジオ内に仕切りを設けるとか、なにか上から吊るすとか、考えたけど、人数にもよるし いろいろ難しいなと思っていました。 フェイスシールドなら、各自が対策出来る一つです。 試しにフェイスシールドをつけて太鼓を打ってみたけど、... -
コロナ対策としてスタジオ受付にアクリル板設置
2020/05/205月も3週目に入っています。 皆さんからご連絡を頂いたりしていると、様子が伝わってきます。 自粛といっても、外にはでないのに忙しくしてる人が多いです。 仕事はこれまでと変わらずより、忙しくなってる人の方が多いように感じます。 加えて家に家族がみんないるといつも以上に家事は忙しいようですし、 自粛とはいえあっという間に時間が経過してるのではないでしょうか? 明日、何かしらの発表があると... -
龍サポーターズクラブのページ・内容を更新しました。
2020/05/085月が完全にお休みになって、早1週間が経ちました。 さすがに長いお休みになるので、なんか出来ないか~と、子供たちから順に動画を撮って送ったりしていました。 なんだか、そういったことは苦手なんですが、みんなの顔を思い浮かべながらやりましたよ~。 ホームページ内にある【龍サポーターズクラブ】の内容も新しく更新しました。 これまでとは違い、どんな思いをもって龍サポーターズクラブがあるのか、... -
5月のレッスン完全お休み決定
2020/04/30先ほどホームページのスケジュールのところにもアップしました。 5月のレッスンは完全にお休みと決定しました。 4月もお休み、5月もお休み、とても残念ですが、今は教室再開は厳しいです。 みんなを思うと、その家族も背景にあり、現況を考えると危険だなと感じます。 教室があろうとなかろうと、太鼓のメンテナンスは必要で、手入れはしています。 場所も、人の【気】が流れないとけがれてしまうもの... -
5月のレッスン未定
2020/04/27自粛が続いていますが、皆さん変わらず元気でお過ごしですか? 運動不足になってきていますよね。 テレワークの人も疲れてきてる・・・いや、それは越えてるかもしれませんね。 緊急事態宣言は5月6日までとなっていますが、今後どのように変わっていくのかわからない状態です。 形式的には5月6日以降、解除となったとしても、現状を見ると教室再開はまだ出来ないと判断しています。 もちろんどのようになるかわ... -
ホームページを更新 今日は【クラス紹介】ページ
2020/04/16今日は朝からおとなしく椅子に座ってホームページをいろいろ触ってみました。 気になっていたけど出来ずにいたことの一つで、休みの間に少しずつ修正したりしていこうと思っています。 今日は【クラス紹介】ページの中の項目を増やしました。 ぐるぐるいろんなページを見て回り、じっくり自分のところのホームページを見ましたね。 旧ホームページもまだ存在しているんですよね。 そろそろ一本に絞ろうと思... -
今月は特進クラス・特進育成クラスのアルバム
2020/04/15教室がお休みになってから1週間以上が経過しました。 いかがお過ごしでしょうか? テレワークの人もおられるでしょうし、まだ通勤をしないといけない人もおられると思います。 毎日ニュースを観ますが、いつ再開できるのか見通しがつかないのが、今の現状だなぁと感じています。 このお休みになってから徹底した自粛になっています。 太鼓や道具・工具の整理をしたり、 普段は出来ない作業をしたり、 太鼓... -
コロナウィルスに伴い、教室最新情報
2020/04/07昨日、教室のすべてのレッスン中止を決定しました。 まだご連絡出来ていない方もあるので、今後ご連絡することになります。 緊急事態宣言をまたずに昨日決めました。 卒業シーズンから入学・始業の時期となり、わずかな時間でも集団で集まることになります。 今、誰がどうなっていてもおかしくない状況にありますよね。 生徒さん自身もそうだし、その背景である家族を考えると、 いよいよ中止だと思い決めま... -
コロナウィルスに伴い休会等について
2020/04/03スケジュールのページでも同じ内容をアップしますが、4月になってもスケジュールを更新できずにいます。 この状況でどうなっていくのかわからず、いつもの普通でないのが現状ですので、普通ではいられません。 早くに休会を申し出ておられる方には、送っていませんが、 3月末の時点から、個々にご連絡のお手紙やメールなど送らせて頂いています。 皆さん、いろんな不安な気持ちなどを日々あることなど、返信くださ... -
大人クラス・子供クラス平常に戻ってきています。
2020/03/22しばらくお休みでしたが、明けてからは徐々に平常に戻ってきています。 大人クラスは、ほとんどの方がマスク着用されています。 その理由も、ほとんどが自分より周りに気遣っての事です。 子供たちはマスクはありませんが、体調のチェックをしてから始まります。 いつ・どのように収束していくのかわかりませんが、消毒と体温チェックはまだしばらく 続けていくのでご協力お願い致します。 今週は、卒業... -
休み明けのレッスン、元気いっぱいで!
2020/03/152月の通常レッスンが終わった後から、2週間お休みにしていました。 みんなを迎えるために出来ることは準備をして、通常レッスンを再開しました。 消毒の掃除も念入りに! 皆さん、体温計も嫌な顔せず対応していただいてありがとうございます。 休会の方や、今週までお休みの方、いろいろですが 来られている生徒さんは、かなり元気です。 ホッとするし、嬉しいですね。 運動不足になっている人も多いよう... -
日本橋公会堂のイベント
2020/03/10今日は早い朝でした。 いろんなイベントがなくなっていく中で、今日のイベントは開催されました。 お客さんは入らないだろうなぁと予想はしていました。 (予想通りです 笑) でもコロナを気にしなくていいくらい人が入っていなかったので、さみしいけど、良かったかな。 オープニング無事終了。 今回、自分が主催の公演ではなく呼ばれる立場で参加して感じたことがいろいろありました。 自分たちの公演で... -
コロナウィルス対策として
2020/03/09教室の入り口と、受付に、貼り紙をしました。 休みが明けたらレッスンを行うことになっていますが、 出来る対策はしないといけないので、ご協力ください。 やりたい訳じゃないけど、やらないといけないと思うのでよろしくお願い致します。 体温計とか、脇に挟むものは消毒をしても、皆の気分的にもよくないなぁと思うので あちこち探しています。 どこのドラッグストアも体温計が売り切れで、あったとしても... -
受験合格祝い、卒業祝い
2020/03/07人がたくさん集まれない今の状況です。 本当なら節目の子供たちみんなでお祝いをしたいところですが、 出来ないから、極々少人数で! レッスンのない時間は、映像を作ったり、細々とした作業が毎日続いています。 どんな気持ちでいるのかなぁ、今何を思ってるのかなぁ、と 考えながら映像を作っています。 膨大なデータを振り返りながら作っている映像は、子供たちがみんな成長している姿に我ながら感動... -
イベントは中止でも常々準備を!和太鼓 龍、演奏のために!
2020/03/03去年の春に世田谷区八幡山のさくら祭りで和太鼓の演奏をやったこと、覚えてますか? 今年も!と、お声掛け頂いていましたが、こちらも中止になりました。 次々とイベントは中止になっています。 でもそれは仕方のないことですよね。 しばらく演奏の出演はなくても、準備はしておきましょうね。(いつも) 「この曲演奏しようか!」ってなったとき、パッと取り組めるって 楽しいじゃないですか! レッ...
東京で評判な和太鼓教室は、新着情報や重要なお知らせ、お得な情報等をブログにて公開しておりますので、ぜひご覧いただければと存じます。
ブログには、当教室に通われている生徒向けのレッスンスケジュール等のお知らせから、また太鼓のレッスンにご興味がある方は、レッスン中の様子及び年に一度の発表会の模様等ブログを通じてお伝えしておりますので、ご興味がある方は当教室の雰囲気等をご理解していただくことが可能ですので、ぜひご覧ください。
東京にある和太鼓教室では、急なスケジュール変更等もブログを通じてお伝えしておりますので、ぜひレッスン前にブログをご確認いただければ幸いです。
ブログの記事に関して、ご不明な点等がございましたら、スタッフより丁寧なご案内をさせていただきますので、電話等で当教室にお問い合わせください。