BLOG
体と心のバランスの大切さ
2020/08/03
8月のレッスンも始まりました。
これまで通り・・・ではなく継続して分散レッスンを行っていますが、
それでも色々頭を悩ませながらです。
東京の感染者数が増えてきています。
緊張感をもって行動しなければいけないなと日々感じています。
この2~3ヶ月の間で、気持ちの変化が出た人、体力面で変化が出た人などおられます。
体力が落ちて、気持ちまで病んでしまうのか?
気持ちが落ち込むから、体にまで影響を及ぼすのか?
どちらが先か?
・・・・・どちらかわからないくらい、心と体のバランスは大切なのだと感じています。
たった月3回、体を思いきり動かせて、汗を流せて、すっきりしたり元気になれるのなら
太鼓を打つことは生活の中に、それぞれにとって大切だと感じます。
一方で、感染しないように!と考えると、すごく悩みます。
必ず教室に来たら、手を洗うこと、検温すること、子供も大人も行っています。
また、教室ではマスクの着用、もしくはフェイスシールドの着用を必ず行っています。
着用してもらえない場合は、参加できないようにしています。
お陰様で、当たり前のように生徒の皆さんは着用してきてくださいますので、有難く思っています。
レッスン後は、全て譜面台なども消毒を行っています。