2025.07.11
和太鼓の保管の仕方や管理に湿度は重要です。今年は除湿機が2台欲しいくらいです。
query_builder
2018/08/15
一昨日の杉並区や中野区、世田谷区あたりの豪雨は尋常ではなかった。
この間の台風どころではない。外を歩けないほどの雷と雨にさすがにビックリでした。
それだけではない!
今年は尋常じゃない暑さに、太鼓の手入れが難しいと言っていました。
湿度が異常に高く、これまで感じたことのない太鼓の皮の状態を肌で感じています。
ついに!昨日、新しく除湿機を購入!
これで追いつくとは思えない今年の夏だけど、何もしない訳にはいかない。
扇風機は、レッスンが終わったら3台回し、さらに除湿も行なう。
皆が気持ちよくスタジオが使えるように、夜は太鼓をスタジオの中央に出し、空気が全体に回るようにし、あれこれと対策!
23年間で、ここまで湿度を気にしないといけないのは初めて!
太鼓を楽しく打つためには、太鼓をよくみてやらないといけませんね。
そのお陰か?保管してる太鼓までもを全部みてあげる事が出来ましたね。
----------------------------------------------------------------------
和太鼓教室 龍
住所:東京都杉並区荻窪5-22-9 藤ビルB1
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.07次の春に、新1年生にな...次の春に、新1年生になる子供たち 発表会が節目の...
-
2025.06.03誕生日🎂🎊誕生日🎂🎊 ・ ・ 満20周年! また今日から、21年目...
-
2025.06.02沼袋氷川神社 奉納太鼓沼袋氷川神社 奉納太鼓 ・ ・ 天候を気にしながら...
-
2025.06.02沼袋氷川神社 例大祭にて沼袋氷川神社 例大祭にて ・ ・ ・ 天候を気にし...
-
2025.05.23イベントのお知らせイベントのお知らせ ・ ・ ・ 5月31日、6月1日は、...
-
2025.02.10奉納太鼓奉納太鼓 ・ ・ 昨日は寒い中、観に来て下さった...
-
2025.02.10新年新年 ・ ・ 明けましておめでとうございます。 皆...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/071
- 2025/064
- 2025/051
- 2025/025
- 2024/102
- 2024/094
- 2024/081
- 2024/066
- 2024/054
- 2024/042
- 2024/037
- 2024/023
- 2024/014
- 2023/126
- 2021/122
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/043
- 2021/031
- 2021/011
- 2020/122
- 2020/113
- 2020/101
- 2020/091
- 2020/083
- 2020/072
- 2020/065
- 2020/052
- 2020/046
- 2020/037
- 2020/021
- 2020/018
- 2019/123
- 2019/113
- 2019/104
- 2019/094
- 2019/082
- 2019/074
- 2019/068
- 2019/055
- 2019/044
- 2019/037
- 2019/025
- 2019/013
- 2018/129
- 2018/1110
- 2018/1011
- 2018/0914
- 2018/0821
- 2018/078