夏休み自由研究にミニチュア太鼓作り!宮太鼓、締太鼓、バチのセットを作りました。!

query_builder 2018/08/03
ブログ画像

3日間の夏休み教室が終了しました。

そして!!!

完成しました~~!

締太鼓は、皮を縫う作業も紐で編んでいく作業もやりました。

宮太鼓は、太鼓の胴と皮をつけるために、鋲打ちもやりました。

壊れないように、慎重に慎重に・・・

昨日と今日の作業はそういう流れでした。

仕上がった時、みんな嬉しそうでした!

結構、興奮気味に(笑)

そういう笑顔をみて、あー、やってよかったなぁとシミジミ思いました。

何よりのご褒美だ!

 

3日目の作業の後は、タコパです!

たこやきパーティー。

ワイワイと賑やかでした。

みんなたこ焼きを食べたことあるけど、焼いたことない!というので

びっくり~。

じゃあ~焼いてみよ~!とみんなでシャカシャカ。

ははっ・・・楽しかったらしい、これでもまた興奮状態(笑)

太鼓のセットは、宮太鼓も締太鼓も、キーホルダーとして使えるように最後はまとめました。

太鼓の作り方も資料にまとめ、みんなよくできました。

それから、楽しい時間、ありがとう。

----------------------------------------------------------------------

和太鼓教室 龍

住所:東京都杉並区荻窪5-22-9 藤ビルB1

----------------------------------------------------------------------